morimichi'sブログ =IiIe つくり隊 =
morimichi'sブログ =IiIe つくり隊 =
ケヤキ無垢材の上框 こだわりの材料 刈谷市の注文住宅進行中 [現場情報]
刈谷市今川町の注文住宅現場、床の仕上工事に取り掛かりました。
職人さんから框を用意してほしいと連絡を受け、弊社会長(父親)に
「玄関の上がり框が10尺で欲しいのだけど倉庫に何かない?床の色からして出来ればケヤキが良いのだけど」と相談。
で、ありました!

ケヤキの無垢1本モノ6寸角の材料です。框というより柱材ですね。
少し曲がりがあるので木取って真っすぐにします。


1本を2本に。現場で取り付けるまでの加工は作業場で行います。
現場に取り付けるとこんな感じです↓

仕上をオイル仕上げにするかクリア仕上げにするかは全体の出来栄えをみて考えます。
玄関の上がり框の材料は弊社のこだわりです。
シート貼りや無垢薄貼りの框材ではキズが付いたときに下地の木が見えてしまったり、経年劣化で表面が剥がれてきたりします。 無垢材の堅木の材料であれば傷もつきにくく、剥がれてくることもありません。(加工は大変ですが
)
毎日、必ず上り下りする場所だからこそ丈夫なものを良いモノを使ってあげたいと思っております。
職人さんから框を用意してほしいと連絡を受け、弊社会長(父親)に
「玄関の上がり框が10尺で欲しいのだけど倉庫に何かない?床の色からして出来ればケヤキが良いのだけど」と相談。
で、ありました!

ケヤキの無垢1本モノ6寸角の材料です。框というより柱材ですね。
少し曲がりがあるので木取って真っすぐにします。


1本を2本に。現場で取り付けるまでの加工は作業場で行います。
現場に取り付けるとこんな感じです↓

仕上をオイル仕上げにするかクリア仕上げにするかは全体の出来栄えをみて考えます。
玄関の上がり框の材料は弊社のこだわりです。
シート貼りや無垢薄貼りの框材ではキズが付いたときに下地の木が見えてしまったり、経年劣化で表面が剥がれてきたりします。 無垢材の堅木の材料であれば傷もつきにくく、剥がれてくることもありません。(加工は大変ですが

毎日、必ず上り下りする場所だからこそ丈夫なものを良いモノを使ってあげたいと思っております。
バックナンバー
- 2025年4月(2)
- 2025年2月(1)
- 2025年1月(1)
- 2024年9月(1)
- 2024年3月(2)
- 2024年2月(1)
- 2024年1月(1)
- 2023年10月(1)
- 2023年9月(1)
- 2023年6月(2)
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(3)
- 2022年4月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年9月(2)
- 2021年7月(1)
- 2021年6月(3)
- 2021年5月(2)
- 2021年4月(2)
- 2021年3月(1)
- 2021年2月(2)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(3)
- 2020年7月(3)
- 2020年6月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年1月(2)
- 2019年11月(1)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(4)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(2)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年3月(3)
- 2016年6月(1)
- 2016年4月(2)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年6月(1)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(3)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(3)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(2)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(7)
- 2014年5月(5)
- 2014年3月(2)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(6)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(3)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(11)
- 2012年9月(11)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(6)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(2)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(2)
- 2012年1月(3)