morimichi'sブログ =IiIe つくり隊 =
morimichi'sブログ =IiIe つくり隊 = 2020/9
飛沫防止の透明フィルムのご相談にて
[商品のこと] 投稿日時:2020/09/14(月) 19:06
瑞穂区の薬局工事期間中にお客様より
このコロナ禍で受付カウンターに透明のフィルムをうまく取り付けることが出来ないかと
ご相談を受けておりました。
他の2店舗では天井若しくは梁から画材フックを取り付けてフィルム引掛けているとのこと
でした。
私の新しい店舗への提案はカーテンレールを天井に取り付ける事でしたが、
透明なロール―スクリーンとかないのかね?と業者さんに相談したところ…
タチカワブラインドから今年の6月に新商品が出ていました!
その名も『透明ロールスクリーン』 まんまな名称です(笑)。
取り付けてみるとこんな感じです↓

必要がなければ簡単に収納することが出来る。なぜに今まで無かったのか…
コロナが収束したとしても風邪がはやる季節には重宝しそうです。
心配した取付金具の取付位置も天井下地を細かく入れていたので
問題なく取り付けることが出来ました。
↓商品の詳しい情報はこちらから↓
https://www.news.blind.co.jp/news/index.php?itemid=572&ref=rss20
このコロナ禍で受付カウンターに透明のフィルムをうまく取り付けることが出来ないかと
ご相談を受けておりました。
他の2店舗では天井若しくは梁から画材フックを取り付けてフィルム引掛けているとのこと
でした。
私の新しい店舗への提案はカーテンレールを天井に取り付ける事でしたが、
透明なロール―スクリーンとかないのかね?と業者さんに相談したところ…
タチカワブラインドから今年の6月に新商品が出ていました!
その名も『透明ロールスクリーン』 まんまな名称です(笑)。
取り付けてみるとこんな感じです↓

必要がなければ簡単に収納することが出来る。なぜに今まで無かったのか…
コロナが収束したとしても風邪がはやる季節には重宝しそうです。
心配した取付金具の取付位置も天井下地を細かく入れていたので
問題なく取り付けることが出来ました。
↓商品の詳しい情報はこちらから↓
https://www.news.blind.co.jp/news/index.php?itemid=572&ref=rss20
久しぶりの日曜丸一日休み
[日々のこと] 投稿日時:2020/09/07(月) 18:59
昨日は久しぶりに日曜日丸一日お休みをとる事が出来ました。
というわけで、今までやれずにいたことを一つやってみました。
トレーニング用の小口径の自転車のタイヤがパンクしてしまい
しばらくそのままで放置されていたのでタイヤのパンク修理に初チャレンジ

タイヤチューブはタイヤのサイズ、今までのチューブの仕様を調べて
購入。 タイヤを購入する際 タイヤレバーなるものが同時購入おすすめと
なっていて合わせて購入。これがかなり役に立つものでした。
はじめ、手でタイヤを外しにかかったのですが、なかなか外れず、
タイヤレバーを使用したら何の苦も無く簡単に外す事が出来ました。
古いタイヤチューブも取外し、新しいチューブをはめ込んで、
空気も所定の圧までいれて終了。
ここまで30分くらいでしょうか。
意外と出来るもんですね。

要領も分かったので、次はたぶん15分くらいで出来る気がします。
ちなみにタイヤ交換の仕方はネット検索で探しました。
「自転車 タイヤ交換 仏式バルブ」
だったような…
せっかくタイヤ交換したので、この後、自転車も汚れ取りクリーナやワックスと綺麗にしてあげました
というわけで、今までやれずにいたことを一つやってみました。
トレーニング用の小口径の自転車のタイヤがパンクしてしまい
しばらくそのままで放置されていたのでタイヤのパンク修理に初チャレンジ

タイヤチューブはタイヤのサイズ、今までのチューブの仕様を調べて
購入。 タイヤを購入する際 タイヤレバーなるものが同時購入おすすめと
なっていて合わせて購入。これがかなり役に立つものでした。
はじめ、手でタイヤを外しにかかったのですが、なかなか外れず、
タイヤレバーを使用したら何の苦も無く簡単に外す事が出来ました。
古いタイヤチューブも取外し、新しいチューブをはめ込んで、
空気も所定の圧までいれて終了。
ここまで30分くらいでしょうか。
意外と出来るもんですね。

要領も分かったので、次はたぶん15分くらいで出来る気がします。
ちなみにタイヤ交換の仕方はネット検索で探しました。
「自転車 タイヤ交換 仏式バルブ」
だったような…
せっかくタイヤ交換したので、この後、自転車も汚れ取りクリーナやワックスと綺麗にしてあげました

段差屋根の家 着工
[現場情報] 投稿日時:2020/09/03(木) 19:30
バックナンバー
- 2023年4月(1)
- 2023年3月(1)
- 2023年2月(1)
- 2022年11月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(3)
- 2022年4月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年9月(2)
- 2021年7月(1)
- 2021年6月(3)
- 2021年5月(2)
- 2021年4月(2)
- 2021年3月(1)
- 2021年2月(2)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(3)
- 2020年7月(3)
- 2020年6月(1)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(1)
- 2020年1月(2)
- 2019年11月(1)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(3)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(4)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(2)
- 2017年7月(1)
- 2017年6月(1)
- 2017年3月(3)
- 2016年6月(1)
- 2016年4月(2)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年6月(1)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(3)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(3)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(2)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(3)
- 2014年6月(7)
- 2014年5月(5)
- 2014年3月(2)
- 2014年2月(4)
- 2014年1月(6)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(18)
- 2013年8月(8)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(5)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(3)
- 2013年1月(3)
- 2012年12月(3)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(11)
- 2012年9月(11)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(6)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(2)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(2)
- 2012年1月(3)